【日本縦断:23日目:沖縄〜根室(北海道)】日本最東端 納沙布岬 到達!体に悪い食べ物ほど美味いのは何故だろう?

ついに当初予定してたスタート地点に立ちました!
台風!地震!散々邪魔してくれたな!
紆余曲折ありましたが(詳細は1日目の記事で)、いよいよ北の大地で旅が始まります。
まあけど、とりあえずは沖縄のラストDayを軽く語らせていただきます。
離島から帰ってきた!
この度、与那国での6日間の拘留生活を終え無事那覇に帰投したわけですが、とりあえず思ったのが腹いっぱいにジャンキーな物を食べたい!!でした。
もう綺麗な体には戻れないんですね!わずか一週間の拘留で体はひたすらジャンクフードを欲している!誰か僕に食品店添加物を!
というわけで、目についた体に悪そうなものを片っ端から食べて行きます!!
那覇空港でいつも行列してる、ポークたまごおにぎりがたまたま空いてたので購入!
味はビックリするくらいSPAM!
こんな乾燥した卵焼きも初体験!クセになる味!!
凄くジャンキー!好調なスタートです。
いい感じに口が塩っ辛いので!甘いものが欲しい!何かないかと探索していると・・・
ちんすこうを発見!しかも生
生とかプレミアムとか限定とかズルいですよね!!そんなん買うしかないじゃないか!
だって生のちんすこうですよ!なにそれ!どんな味すんの!?普通に考えたら売り物になりません。だって小麦粉と砂糖の味に決まってる。容易に想像出来る。
その想像を超えて売り物に昇華してきただと!
なんてあっぱれなんだ
とういう訳で実食!散々想像を膨らました結果は・・・・
焼く前のビスケットの味がしました。
確かに嘘はついてませんね!紛うことなき生ちんすこう!
ずっこけるわ!
因みにもう一種類ありましたがこっちの方が好みでした。
次に僕が目指したのは安心!
与那国で日和った僕は急にいつもの味が恋しくなりました!そして辿り着いたのが
流石ガストどこにでもあります。
なんという安定感!考えてみたらどこで食べても同じ味っていうのは凄いことですね!
デザートも美味い!
ファミレス一人で入って3,000円分食べてしまいました。
しかしまだまだ満たされません。離島いう環境は僕の中の内なる食欲に火をつけてしまったようです(ただの週5のカレー生活の反動)
やっぱりマクドは最高ですね!異常に美味い!
そういえば島で聞いた話ですが、かつて石垣島にマクドが出来た時は沖縄の離島全体から人が集まって、マクドがiPhoneの発売日みたいになったらしいです。若しくは鳥取にスタバが出来た日!
八重山諸島(石垣島含む島群)は大混乱!
みんな船で買いにいったそうです。当然は売り上げは日本一になったとか!
気持ちわかるぜ!
僕も島にいる間どれだけマクドを渇望したことか!
って感じでした。
結局那覇の思い出は食事しか無い(/□≦、)
宿はここ「ゲストハウス海風」
1泊1,200円という破格の宿!しかし洗濯が高かった。洗濯で1,000円払った宿はここだけですね。
(次の日の朝の飛行機で北海道いく予定)
夜は当然飲みに行かなくてはいけません!那覇といえば松山!なにやら有名な飲み屋街があると聞き及んではいたんですがこの度、初上陸することに!
ソロで繁華街をウロウロするのは多少緊張しますね。そんな気持ちを知ってか知らずかキャッチの皆さんが気さくに話しかけてくれます。
けど・・・・キャッチの密度が凄い。この感じをどう表現するかな・・・
完全に奈良公園ですね。煎餅を包囲する鹿!恐らく思考も近いはず「かもが来やがった」逃すな!って感じ
ただこの松山という地域のキャッチは世間のイメージと違い、誠実でぼったくりなど悪質な行為はしないことで有名らしい。僕ものこのこついて行きましたが非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。
もともとちょっとキャッチを見学するだけのつもりが上手いこと乗せられてしまいましたね。
以下キャッチとの会話
キャッチA「お兄さん、60分4000円でどうですか?」
キャッチB「うちは、50分、3000円でどうですか?」
キャッチC「70分、5000円でどうですか?マンツーです!」
港の競り状態・・・
そんな喧騒の中ひとりのキャッチが
キャッチD「何をお探しですか?」
キャッチD「ありますよ!」
キャッチD「コンセプトはオーセンティック」
キャッチD「大丈夫です!ガールズバーなんで!」
もう気になり過ぎて値段交渉とか無しで飛び込んでしまいました。(結果60分4,000円まあ安い方かな)
で、入った結果ですが!
なんと女子全員水着!
オーセンティック?
まあそんなことどうでもいい!いい店だ!沖縄来たのに水着を鑑賞していない僕への優しさですかね。出来るキャッチは違うな!静寂とか糞食らえだぜ!
酒が美味い夜でした。
酒は泡盛しか出てこなかったけどΣd(゚∀゚d)
北海道へ!
さあ満を辞して北海道へ!
上のようルートで道東→道北→道央→道南と攻略していきます。下手したら雪降り出すな・・・急がなくては。
北海道初日のコース!(根室→納沙布岬→宿)
まずは那覇から新千歳空港へ飛行機で行き(チケット代25,200円意外に安い)
新千歳から札幌まで電車で移動!
自転車:12kg
サイドバック×2:15kg
リュックサック:3kg
合計30kgを電車で運ぶのはけっこう疲れる。
時間が少しあるので観光!
あまりの寒暖差にドン引くのはこの辺り。日が落ちたらもう別世界!
沖縄では半袖1枚で過ごしてたけど今は長袖3枚着てる。リアルに風邪引きそう。
エネルギー補給!北海道といえばやっぱり味噌!ラーメンライフの開幕に相応しい味!やっぱり食事のレベルは高いことを感じさせられる。活力漲るぜ!
夜行バスで根室へ
22:30〜7:30の間バスに乗ってたんですが完全に爆睡!かつて無いくらい熟睡しました。
バスの中でブログ書こうと思ってたのに全く無理でしたね。
札幌より寒くてさらにさらにビックリ。
息が白いのは気のせいだと思いたい。
日本最東端の地へ!
今回のルートを最初に紹介しましたが、思いませんでしたか?なんで根室スタート?
それは一番最東端の地に近いからです!寧ろここが最東端の地っていってもいいくらいですね。
この旅のサブテーマが東西南北の制覇なんでその内一つがここの訳であります。同時に根室は北海道の中でもめっちゃ寒い土地!これ以上寒くなる前に終わらたい!ということで最初に来訪です。
こういう景色見ると北海道来た!って感じがしますね!
道もデカイし信号も無い!最高に走りやすい!
そういえば牧場の写真とって無いな・・・
ありすぎて撮るの忘れてしまう(この辺りマジで牧場しかない)
最東端納沙布岬制覇!
端っこシリーズが連続しすぎて価値が下落してる気がする!
けどこればっかりは仕方がない。因みに最後の端っこ宗谷岬も、このペースだと近日公開って感じだ。今から盛り上げるネタを練らなくては!
すぐ側に展望台が!拝観料は500円!
〇カと煙は高いところに登りたがる!当然僕も高いところが好き!
眼下には凄まじい景色が!
・・・スイマセンくだらないですね(これは飛行機から撮影)
100mくらいあるタワーなんで結構遠くまで見えて楽しかったです。
うっすら見えるのはロシアとバトル中の北方4島!今日はよく晴れて綺麗に見えている。珍しいことみたいです。
お昼は鈴木食堂のさんま丼(1,300円)
やっぱり北海道の主役は海鮮であると思い知らされた!
えっ・・・サンマ?っていうくらいの弾力!甘み!素材の力おそるべし。
大分端折りますが、宿に到着!「ペンションクローバーハウス」素泊まり6,500円は無職にはキツイ・・・ただ次の目的地への立地が最強なんですよね。この旅は体力も時間もお金で買っていくスタイルですΣd(゚∀゚d)
宿に向かう道中の話はまたいずれ。
まあ牛と馬の話になるんですけどね。
ちょっと内容練らないとぜんぜん面白く無い話になりそうなんで
牛ネタ・馬ネタについては面白く出来ると判断した時にでも載せたいと思います。
この旅の最高記録!
130km越え!流石に足がツライ。
明日は網走をめざします。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています
応援よろしくお願いします
Comment
いよいよ北海道!
必死で走らんと冬になってしまいそうやな😁
すでにそっちの初冬くらいな感じはしてる!
めっちゃ寒いぜΣd(゚∀゚d)
寒くて むりだべさ 特に屋外テントは
僕は宿泊専門ですΣd(゚∀゚d)
ご心配ありがとうございます
いよいよ北海道!
景色も食べ物もサイコーやね😊
また、台風が近づいてるし気をつけろよー!
寒い+雨は最悪の組み合わせやからな!
気を付けるわΣd(゚∀゚d)