タイトルは「100リットルの汗」にしたかった・・・・けど臭そうだからやめた!自転車日本縦断に行ってきます!!

【日本縦断:26日目:紋別〜浜頓別】北海道の大きさを実感!土地も人もデッカいぜ!初めての旅人宿は最高に楽しかった

jun
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
jun
京都府在中の30歳。 高校卒業後すぐ公務員として安定街道を進み出すも、「今のままでいいのか?」という疑問に苛まれ2018年退職を決意した贅沢病患者! 症状が重篤なため、落ち着くための旅に出発

北海道という土地は旅人に寛容です。

まず走ってて手を振って貰える率が半端じゃ無い!本州を1とすると10くらい振ってくれます。チャリダーは勿論、ライダーも車もめっちゃ応援してくれる!モチベーション上がりまくりです。

路上で休憩してるとわざわざ止まって話かけてくれたりもします。めっちゃ嬉しい。話を切るタイミングが難しかったりしますがそうやって声かけて貰えるだけで力を貰えたりします。

旅人の数も半端ではありません。単車が中心ですがチャリもそれなりにいます。このクソ寒いのに!
各所で話を聞くとチャリ旅は主に5〜8月だそうです。そうしないと寒いし熊の危険が跳ね上がるとか!

この時期のチャリはかなりチャレンジャー・・・もういつ雪が降ってもおかしくないらしいです。恐ろしい。

この地では無職はステータス!旅人歴10年というヒッチハイカーから聞きました。この人は日本中を回って気に入った土地があるとその土地の宿屋でヘルパーをして暮らしてるそうです。
感心しながら話を聞いてると北海道はそういう土地でもう本州とは文化圏が違うと認識して遜色がないとか!
面白いですね同じ言語圏で考え方がまったく異なる。こういういろいろな考え方に触れるのも旅の醍醐味ですね。

宿に泊まっても宿泊者も宿主もみんな現役だったり元旅人だったりします。
当時の話もいろいろ聞かせて貰いました。スマホどころか携帯電話も無い時代!果てはコンビニも無い時代に旅をする
出来る出来ないは別にして少し憧れますね!

今はルートも宿もスマホでサクッと検索して終わりですが、当時はそうはいきません。分厚い地図と寝袋をもって満点の星空を眺めて寝る日々!圧倒的フリースタイル!カッコいいな!物資の補給をミスったら詰むけど!

現在の便利さを知ってしまった我々には出来ない旅です!

けどその内僕らが歳とって若い人にこの思い出を振り返る時、同じことを言われるんでしょうね!その時はどういった世の中になってるんでしょうか?

AIの時代とかにはなってるのかな?男共の草食化が進んでロボットと結婚してそう。「ドラえもん」もAI的な意味で不可能ではない気がしますね!

化石燃料の時代は終わってるのかな?その時は電気?水素?磁気?個人的にはホバーボードは実現してて欲しいな。どっちにしろ車やバイクを人間が操作する時代は終わってそうですね。やっぱり定年は待たなくて正解だな。自転車旅なんか狂気の沙汰になってそう。

北海道いう土地でいろいろ考えさせられる日々です。

26日目ルート


A:紋別セントラルホテル

B:トシカの宿(旅人宿)

走行距離130キロ!

本当に嫌だ(/□≦、)
北海道デカ過ぎる。これくらい走らないと雪降るまでにこの土地を抜けられない。ロードバイクと雪の相性は最悪です。タイヤはひたすら速く走ることに特化してるので「細い」「滑り止めの溝も無い」=雪道は死です

仕方ないので頑張って走ります。流石に130kmを走るとなるとそこそこ時間がかかります。1日ほぼ走りっぱなしです。

よって今回は道中の寄り道なんてしてる時間がない!

というか正直今回のルートはほぼ何もない。

とりあえずがっつり朝食を食べて長距離走行に備える。

ご機嫌な朝食だぜ!
まだここからカレーを二杯食べてます。牛乳が美味しすぎのでめっちゃ飲んだな。北海道に来ると毎日体重が1kg増えるって逸話がありますがマジですね!怖くて体重計乗ってないけど。

快晴!
ただ、気温はまだ一桁!朝はすごく寒い。先週まで沖縄を半袖で走ってたのが嘘のようだ。
今は「インナー」「防風ウェア」「長袖ウェア」「アウター」と4枚着て凌いでます。下はタイツ2枚着!

同じ国?

最近毎日お世話になってる牛さんにご挨拶!
あえて一頭写した訳ではなくリアルに一頭でいました。野良?

普段はこんな視界で走ってます。
北海道は紫外線弱いのかな?なくてもそんなに眩しくないけど習慣でかけてないと落ち着かない。
そのかいあって今はがっつり日焼が・・・・

ええ今僕の目は四川省出身の彼らとお揃いの感じです。

オホーツク海は釣りが盛んなよう。1人で竿5本くらいセットしてやってます。複数かかったらどうするんだろう?
海岸線3kmくらいこんな感じで釣り人が!平日でこれはすごいな!土日はどうなるんだろうか

朝に食べ過ぎて腹が減らない。とりあえず甘いものだけ補給。
このプリンが好きすぎます。僕的北海道で食べて欲しいグルメランキング映えある一位です。

とにかく濃厚!ジャムとしてパンにつけたいレベル!最高に美味しいです。

北緯45度に到達!

赤道と北極点の間!北に来た!って感じしますね。親父ギャグではないですよ!本当にそう感じたんです。

北海道は一旦停止の看板もなんかオシャレ!上の石なんて完全にふざけてますよね!こういう謎のセンスがちょいちょい見受けられる。けっこう好きですよ僕は!ブログの尺稼ぎにも使えますからね!

やっぱり日が暮れたか(/□≦、)
明るいうちに着きたかった・・・寒いし暗いし辛い時間に。
けど悠長に写真は撮る!だって景色が綺麗なんだもんΣd(゚∀゚d)

宿に到着

外観を撮り忘れた。今日の宿は「トシカの宿」
北海道の独特の宿形態である旅人宿というシステムをとってる宿です。

初めて旅人宿に宿泊するので少し緊張してましたが暖かく迎えていただけました。

部屋はゲストハウス形式で二段ベッドが2つあっての4人部屋です。
風呂は民家の風呂を少し大きくした感じ。
洗濯機も乾燥機もあります。

ゲストハウスと違う所はしっかりした食事の提供があるところです。

宿泊者みんなで食卓を囲む形式です。
今日の食事はジンギスカン!値段は1,500円でしたが明らかに価格以上!味も量も普通の飲食店ではこうはいきません。後でお伺いすると殆ど赤字かトントンぐらいで儲けは度外視だそうです。遠慮なく肉もご飯もおかわりしました。

なんて有難い

そりゃ当然飲みますよね!ブログの更新が遅れる最大の原因です。

一緒になったSさんに奢って貰いました!
日本酒最高です!
このSさんは単車で北海道を回ってるライダーさん。昔からいろいろ旅をしているそうで楽しい話を聞かせていただきました。

宿のアイドルもくそキュート!
弄りまわした末  遂に完落ちポーズを披露してくれました。

今日は頑張った!最近はちょっと筋力がついた気がします。
太ももが育ってきて足が組みづらい(゚◇゚;)

明日はいよいよ日本最北の地を目指します。

家計簿

食費:1,100円
飲み物(酒含む):1,260円
宿泊費(食事含む):5,300円
合計:7,660円

↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています
応援よろしくお願いします

この記事を書いている人 - WRITER -
jun
京都府在中の30歳。 高校卒業後すぐ公務員として安定街道を進み出すも、「今のままでいいのか?」という疑問に苛まれ2018年退職を決意した贅沢病患者! 症状が重篤なため、落ち着くための旅に出発

Comment

  1. アバター 猪太郎 より:

    猪太郎です。
    毎回「ぐーぐる・あーす」で追っ駆けてます。
    「さむいの」・・・・負けるな!!!!

    • jun jun より:

      ありがとうございます!

      その手があったかΣ(゚д゚|||)
      ルートの感じが事前に分かって良いですね!僕も導入したいと思います

  2. アバター ハンド より:

    ブログ更新お疲れ!
    とりあえずプリンが好きな俺としては、そのプリンを頂いてみたい🤩

    命を大事に頑張って走れよー😁

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 消費カロリー10万kcal , 2018 All Rights Reserved.