【自転車日本縦断:29日目:羽幌〜雨竜】うんこ我慢して走るとどうなるの?今こそ限界を越える時!!

今回も引き続きオロロンを走る訳だが正直困っている。前回に引き続きオロロン記事を書くとなると記事の内容がとても暗くなる(あの道には良い思い出が全く無い)これ以上オロロンを下げる発言は慎みたい訳だが、そうなって来ると「褒める」か「道の紹介」をするしかない。それは実質ミッションインポッシブル(不可能な任務)だ。
残念ながら僕はイーサン・ハントでは無いので不可能を可能には出来ない・・・さあどうしたものか。
悩んでいても仕方がないのでとりあえず思いつくまま書くことにする。久しぶりに思考回路ショートの文章になる予感がするな(苦手な方は飛ばしてください)
オロロンを走っている時僕は辛すぎる現実から逃げるために思考の世界に没入していました。心を無にしたいところですがそんな器用な技は持っていません。せいぜい他の楽しいことを考えて誤魔化すくらいが関の山です。けどいちいち現実のオロロンが邪魔をしてきます。オロロンとの熱い戦いは脳内でも繰り広げられます。
僕の妄想力かオロロンの絶望かまさに「天下分け目の戦い」さながら関ヶ原ですね!
さあ雌雄を決しようじゃないか悪露露ン羅威ン
これより下走行中のリアル妄想から抜粋
強風!the強風!風強すぎて今日一日七三分け。人生初シチサン。これ走り終わったら絶対素敵なフォルムで固定してる。そういえば最近ネオ七三分けが流行ってるらしい。オシャレの定義って曖昧すぎて全然わからん。七三ってひと昔前はダサい部類じゃなかったっけ?どっかのオシャレ番長がオシャレといえばそれで価値観変わるんだから世間は単純に出来ている。このオロロン七三もそんなオシャレ人が絶賛してらオシャレになるんだろうか。そうなったら聖地として自転車でオロロンを疾走する物好きが増えるのかな?それは面白いな。その内七三祭りが実施されて、七三のモニュメントが生まれて、七三の歌なんかも作られるのかな?タイトルはシチブトサンブ(B’s:イチブトゼンブより)
もしそれが君のほんのイチブだとしても→もし君がガチのシチブだとしても
何よりも確実にはっきり好きなところなんだ→何よりも確実にはっきり好きなところなんだ
困った時 少しまゆげを曲げてみせたり→困った時 少しハチブになってみせたり
抱きよせるとホッとするような柔らかさだったり→抱きよせるとホッとするような柔らかさだったり
すべて掴んだつもりになれば→すべて固めてしまえば
また傷つくだろう→また傷つくだろう
ほんとに要るのは有無を言わせない→ほんとに要るのは有無を言わせない
圧倒的な手ざわり→圧倒的な手ざわり
愛しぬけるポイントがひとつありゃいいのに→愛しぬけるポマードがひとつありゃいいのに
駄作!この上なく駄作!この思考は流石に恥ずかしい!ダメだ羞恥心がある内はまだ完全に潜れていない。さらに深く潜らないと・・・
この道本当になにもないな・・・トイレどうしよ?
小はまあやりようあるけど大はな〜大人としてな〜
しかも遮蔽物もこの道には期待出来ない。もうそれは人としての尊厳的なものに関わる。
この際試すか!「うんこ我慢をし続けたら人は限界を超えられる説」
トイレまで15km。向かい風で普通に走れば60分程。しかし到底間に合わない!すでに波の2回目を迎え脂汗だらだら!
もうトイレ意外の思考にならない。
とにかく回せ!3回目の波はもうアウトだ!とにかくとにかく!
ああなんか懐かしい感覚!淡路島でもこんな気持ちになったっけな・・・けどこれはあの時を上回るヤバさだ!
これは確かにすごいぞ!めっちゃ速度出る!まさに集中力!かつてないくらい集中してるのがわかる。肉体が効率的に動いているのがわかる。
目的の為に僕の全細胞がひとつになっている。ああ楽しくなってきたぞ(死亡フラグ)
うお、ヤバイ・・・足音が聞こえる(ll゚д゚)、奴は確かにまだ体内にいる。
回せ!目指せ!駆けろ!風になるんだ!
サイコンの数字がどんどん加速する!うんこすげーな。
オロロンの風が尊厳を捨てろと囁く!ブログ界にはうんこ漏らして一人前的な風潮あるしな、俺もデビューの時が来たのかな・・・
諦めるな!これは戦争だ!オロロンをやっつけるんだろ!
大殿筋を締め上げる!チャリダーの尻筋を舐めるなよオロロン!
めちゃくちゃ寒い北海道の道を汗だくで走る!サングラスが曇って走りづらい!
限界・・・今度は猛烈に寒くなる。便意が臨界までくると寒くなるのか。勉強になる。
そんなこと言ってる場合ではない
どこか物陰・・・
無いよね!そうだよね!
えっあれはもしかして・・・道の先に道の工事現場が見える
もしかして
これあるんじゃね!?
最後の希望!オロロン!!!!!勝負だ!
勝った!!!
周りに人はいない、スイマセン借ります。
脳髄に直撃する異臭!なんか目も痛い。けどもうそんなことは些細な問題。今は一刻も早く尻を弛緩したい。もう緊張状態が続きすぎて細かく痙攣している。
こんな時タイツ履いてると辛い!脱ぎづらいなもう!
そして!
解放!
至福!
全身がしびれる、凄まじい開放感。
これが赦し。
オロロン良い戦いだったな!お前とは一生わかり合えないと思っていたけど、俺たちは友だ。強敵と書いて友と読む的な奴だぜ!
俺は先に進む!見送ってくれオロロン!
・・・・・紙が無い
本当にオロロンには良い思い出がない。
29日目ルート
A:羽幌遊歩ユースホステル
B:ゆき・ふる・さと
走行距離:102,83km
宿を目指して
さあ今日も頑張ります!一刻も早くこの地を離れたい!一刻も!
朝ごはんは恒例のセイコーマート!北海度来てからお世話になりっぱなしです。パンも惣菜も美味い!飲み物も安い!使わない理由が見つかりません。
写真とりたくなるやつ発見!これは撮りますよね!絶対他のチャリダーも撮ってるんだろうな!そういう歴史に思いを馳せながらブログ書くのが最近の楽しみ!
「道の駅 おびら」でエネルギー補給。味は普通です。ご当地ものはついつい食べてしまいますが大体見た目以上のクオリティーを発揮することは稀ですね。まあこれからも食べますけどね!
留萌市に到着。すなわちオロロン終了!長かった、もう二度と来るもんか。留萌市は夕日で有名。街のマークも夕日です。時間が合ったら見たかったんですけどね、まだ昼間なんでね、そして空はでっかい雲で覆われてますんでね。華麗にスルー
お昼はスープカレー
留萌市の有名店CURRY ZION
スープカレー初めて食べましたが凄く美味しいです。野菜は別で調理してるんですね。本来の味が引き出されてとても甘い!カレーの辛味とマッチして口の中でハーモニーへと昇華します。
ああけど昨日の事件が頭を過ぎる。
・・・・やめましょうオロロンの思い出は仮設トイレにすべて置いてきました。
賑わってる販売所を発見。野菜に果物に格安で売ってます。個売りは出来ないか交渉!
結果無理ということ残念。
店のご主人と話てると盛り上がり。店のまかないの茹でたとうもろこしを貰った。甘!すげーな北海道!
絶賛していると
やきいもを貰った!
やきいもは嫌いで食べたこと無い。どうやって食べるの?皮は剥くのかな?と剥いて食べてると笑われた。皮も食べれるんですね。やきいもは食わず嫌いでした。意外にパサつかない!甘くて美味しい。
宿に到着!「旅人宿:ゆき・ふる・さと」
道中のエピソードが少なめなのは正直書くことが無いからです!こういう日は本当に困る。字数稼ぎに冒頭に力を入れて見ました。
宿の人がいないと思ったら高校生に薪割り指導されてました。でっかい薪を斧で一刀両断!ちょっと楽しそう。やりたかったな。最近の高校生は修学旅行で農業体験するみたいです。農家のお宅に民泊して体験するとか!話してると400人がこの界隈の農家に散って民泊してるという。受け入れ先があるのが凄いな北海道。
今日のごはんは鍋!量が凄い!ご主人曰く足りないと感じさせるのは恥だ!
カッコいい!高校生とチャリダーだぜ!めっちゃ食うよそりゃ!
学生いるけど関係ありません。日本酒ソムリエのご主人オススメの日本酒を煽る。ソムリエは料理との食べ合わせを考えて酒を提供する専門家!めっちゃ合うな!止まらないΣd(゚∀゚d)
しかも3日前に泊まった宿で仲良くなったSさんが今日は一緒!偶然この宿で再会しました。楽しいな!
旅人宿キャンペーンスタンプが貯まったので応募。抽選で特産品が当たるとのこと!何が当たるんだろう?牛かな?牛がいいな飼えるかな!毎朝フレッシュの牛乳とか憧れでしかない。
走行距離102km!徐々に体が痛くなってきた。腰が痛い(/□≦、)明日は札幌だしゆっくり休も。
バス乗ってから8日!帰ってきました!走行距離考えるとけっこう早い!?ここからはちょっとペースダウンします。
家計簿
食費:,1,560円
飲み物:2,178円
宿泊費(食事込み):5,800円
合計:9,538円
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています
ポチッとするとランキングが上がります
応援よろしくお願いします
Comment
祝 第一位!!(ブログ村ランキング)
いい所にいい密室?・・・よかったです。
私もスッキリしました。
猪太郎でした
遂に!やりました(σ≧∀≦)σ
皆さまの応援のおかげです。
羞恥心を捨てた甲斐がありますね‼︎笑