【日本縦断:3日目:岡山〜尾道】紫外線が痛い。日焼けっていわゆる低温火傷だよね?

カフェイン!
愛用されてる方は大変多いんではないでしょうか?ご存知コーヒーに多く含まれる物質です。
その効果は多岐にわたり
「解熱鎮痛作用」「強心作用」「利尿作用」「脂肪の分解効果」「肌のシミ防止効果」「覚醒作用」などがあります。
コーヒー飲むだけでこんなお得効果が得られるなら飲む他ありません。完全にチャリダーのための健康飲料です。この腹回りの重りがなくなるだけでどんなけの軽量化になることか!自転車メーカーはグラム単位の軽量化に命かけてますからね!私もチャリダーとして体張りましょう!
前振りが長くなりました。
ようするに寝れない
夜コーヒー飲むと寝れなくなる
体はめっちゃ疲れてほぼ寝てるけど、目ギンギン!脳超元気!
自分の防御力の低さを忘れていた
仕方ないので眠くなるまでブログ書きます。今は夜の2時を回ったとこです。
正直コーヒーの効果とかどうでもいいから早く寝たい(/□≦、)
尾道に向けて発進
快晴!紫外線が猛威をふるってます。
それにしても今年の夏はすごかったですね。エアコン無かったら死んでるとこでした。科学の力は本当にすごい。
この異常気象もいつの日か人間がなんとかする時代がくるのでしょうか?
要望出すとしたら「春」と「秋」をもっと全面に出してほしいな。
おい!「夏」「冬」お前ら主張しすぎ。
今日も大半が市街地走行。
街中車多くて怖いですね
わかりにくいけど「あっ詰んだ」って思った瞬間です。そんなに急いでどこへ行くのか・・・
ってな感じで快調に走っていたら、足元に違和感が・・・
あれ?変速機の調子が悪い。ギアが入らない。
この旅でギアをフル活用出来ないのは死活問題!坂とかペダル回らなくなる
ホンマに荷物廃棄が決定してしまう・・・
しばらくそんなことを考えながら走ってるとサイクルショップを発見!
店員さんが5分で修理!!早いな!
原因はワイヤーにあった模様。丁寧に説明してくれたけど全然わからない。
広島県到着!相変わらず道怖い!
素敵な橋が見えたのでちょっと寄り道。
「明王院」予想以上に大きな寺が出現!中に入る体力がないのでチラ見して通過。
コンビニで休憩していたらもみじ饅頭の差し入れを!
有難やヽ(≧▽≦)ノ優しい人が多くてびっくりです。
車からの声援、バイクのYAEHもめっちゃ元気貰えます。ありがとうございます。
しまなみ街道はもうすぐだ!
尾道に到着!尾道といえば尾道ラーメン!!
前から食べて見たかったので念願叶いました。
いざ実食!
・・・あれっ?美味すぎない?
いくらなんでもこんなに美味いか?ラーメンの域を超えてる・・・
空腹は最高のスパイス!っていいますけどマジですね。
多分普通のコンディションで食ったらめっちゃ普通の雰囲気のラーメンです。
ただつかれて体がボロボロの今、最高に美味い!
「自転車とラーメン」は「肉とご飯」「あんぱんと牛乳」に比肩するほどの組み合わせであることは疑いようがないです。
宿に到着!
ゲストハウス「ヤドカーリ」
スタッフの雰囲気のいいゲストハウスです。
これは低温火傷といっても差し支えないはず。
明日からもこの調子で焼けていったら。走る備長炭と言われる日もそう遠くはなさそうです。
明日(今日は)しまなみ海道を走ります。
チャリダーの聖地!
楽しみ!
やっとカフェイン効果が切れてきたので寝ることにします。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています
応援よろしくお願いします
Comment
コーヒー飲み過ぎ注意やね。笑
ラーメン美味そう(^ν^)
体調には気をつけて走るんやでー!
コーヒー一杯でこの時間まで活動できます!
低燃費やろΣd(゚∀゚d)
気張って走るんやで!
走る備長炭ではない!走るコーヒーやろ!
まさに‼︎
不覚です(/□≦、)
発想に至らなかった