【準備編】日本縦断に向けてブログ開設
今日はブログの作成の方法を振り返ろうと思う 。
俺はブログにしろSNSにしろ自己承認欲求を満たす為だけの
自慰行為と考え敬遠いしてきたが、試してみるとなかなか奥深い。
諸君もこの機会に、手軽に承認欲求を満たしてみてはいかがだろうか?
単純に文章を書くのは楽しいのでオススメってことです。
というわけで今日は、初心者である私が、同じく初心者のために
ブログ作成のための方法を書きたいと思います。
サーバーを契約
まず最初にすることです。いろんな会社がありますがXサーバーが有名ですね。
まったくわからないって方はとりあえずXサーバーにしておいたら間違いないです。
認知度の低い会社を選ぶと困った時にググっても出てこないという悲劇が待ってます。
私もとりあえずここにしました。
まだ始めてそんなに日は立って無いですが今ところ不具合なく機能しています。
料金などいろいろ調べましたが、もっとも安定していることは間違いありません。
登録の方法も詳しく書きたいところですが正直いろいろな方が同じような記事を書いているので、方法はそちらを参照ください。
手順の詳細は時間と技術が追いついたころに改めて記述したいと思います。
とてもわかりやすくて非常に参考になりましたので皆さんも一度見てみてください。
ドメインを取得
しかも年契約だ。
サーバーの準備が終わったら次はドメインを取得してください。
要するに自分のサイトのURLを決める作業です。
私は上記で取得しました。
理由は単純に値段が安かったからと、利用者が多かったからです。
やり方もとても簡単でしたのでオススメです。
性懲りも無くここを見ながら作業しました。
WordPressをサーバーにインストール
次は道具を用意する必要がある。
作業的にはここまでできたら、ほぼゴールです。
XサーバーはWordPreessと互換性抜群なので、ほぼオートでインストール出来ます。
サーバーパネルから自動インストールを選択し、WordPreessをインストールすれば完了
これで最低限のブログを書く準備はできました。
WordPressのテーマを選ぶ
寧ろ悩め!!この選択がブログの未来を左右することになる
後からでも変更出来ますのでそんなに重く考える必要は無いですが、初心者にからすると非常に面倒な作業になります。
それこそモチベーションに関わるくらいには面倒です。
なのでこのテーマの選択は非常に大事と言えます。
なにをそんなに悩むことがあるかというと、WordPressのテーマは非常にたくさんあります。その中から自分のコンセプトにあったテーマを地道に探していくことになるのですが、なかなかつらいです。
気持ちは早く記事を書いてみたくてうずうずしてるのに、なぜこんなことに時間をとられるのか!とイライラしたりします。
私は生来飽き性なので、この時点で一回飽きたりしました。
・無料を選ぶか有料にするか
・どれが使い易いのか
・SEO(検索エンジンへの掛かりやすさ)に有利なのはどのテーマか etc…
いろいろ悩みました。
悩んだ末に候補に選んだテーマが以下になります。
オススメのテーマ
内容は各サイトで見てください。
個人的見解では
「ストーク」初心者向けかつスマホ向け
「スワロー」初心向けかつシンプルで洗練されてる
「賢威」中級者向けかつテクニカルで覚えればなんでも出来る
ってかんじです。
すいません散々悩んだ挙句別のものにしました。
理由は悩むことに飽きて、たまたま目についたものを購入したというしょうもない理由です・・・
ただ今ではすごく気にいっています。解説動画はわかりやすいし、直感で使える仕様で初心者でもサクサク使えます。
そんな感じでだらだらやってたら、ここまで3日くらい掛かってしまいました。
どんなけ悩むんだよって感じですね。サクサクやれば1時間で終わるとは思います。
もし興味があって始めてみたいって方は、PCの知識が無い私でも特に勉強せずに今のところ出来てますので、気軽に始めてみるのはいかがでしょうか。
また順次手順等も更新していけたらと思います。
おわり